![]() ![]() |
第20回公演花ものがたり (つつじの女・後瀬の花・烏江の月) 平成24年8月26日(日)午後2時・5時 国立 さくらホール アンケートから… ○とても感動した。(60代) ○切ない話だった。1時間20分がまたたく間に過ぎた。とても良かった。 ○初めて見た語り劇。物語が連想できてドキドキ。面白かった。(60代) ○黒い衣装とバックの黒幕、一考を。 ○不思議なお話し、おもしろかった。(50代女性) ○さすがプロ!満足して三重県まで帰ります。 ○新しい表現方法で充分情景描写がされていた。 ○一面に咲く花の情景が浮かんだ。特に「烏江の月」が良かった。 ○今回はマイク使用で、完璧に聞き取れた。もっと多方面に宣伝すればいいのに。 ○熊本弁の語り(烏江の月)、楽しませて頂いた。 ○とても大人向けで聞き入った。良かった。 ○語り劇を初めて観たがセリフと表情だけの劇がかえって物語を想像させ、とても楽しかった。 ○幻想的で良かった。 松本清張 作 語り劇「左の腕」 平岩弓枝 作 語り劇「居留地の女」 平成23年10月2日(日)午後2時・5時 国立 さくらホール アンケートから… ○語り劇のスタイル、初めて見たが、すっかり聞き入ってしまった。(新聞で知った60代の女性) ○効果音のない芝居が新鮮だったがセリフだけでは想像が追いつかない時があった。 ○語り劇を始めて観たがイマジネーションが刺激されて新鮮だった。 ○はきはきした各人の台詞がよかった。本編の前口上の軟らかい雰囲気がよかった。(60代女性) ○年々、素晴らしく上達してる。動きのある芝居も観たい。 ○真に迫って感動。楽しい時間をありがとう。 ○引き込まれて、瞬く間の1時間20分。ありがとう。皆さんの表情も良かったです。 ○物語の前のお話も良かった。素直に物語の中に入れてとても楽しかった。(50代女性) ○心にしみる内容に感動。 ○作品の取り合わせもよく、気持がこもって眼前に情景が広がった。(50代男性) |
●上演記録●
○第3泉学童 2016年3月28日(月)
「語り劇 あとかくしの雪」作・大川悦生 演出・森喜行
出演・大平久子 二宮眞佐子 田倉すみ子 山田洋平 森喜行
○第26回いずみ春の祭典 2016年3月5日(土)
「語り劇 姥捨て異聞」作・演出・森喜行
出演・二宮眞佐子 大平久子 山田洋平 田倉すみ子 田原卓児 歌野美奈子
○ほんだカフェ 2016年2月29日(月)
「語り劇 あとかくしの雪」作・大川悦生 演出・森喜行
出演・歌野美奈子 大平久子 田倉すみ子 山田洋平 森喜行
○第3泉学童 2016年1月25日(月)
「語り劇 空中ブランコ乗りのキキ」作・別役実 演出・森喜行
出演・大平久子 二宮眞佐子 田倉すみ子 山田洋平 森喜行
○第23回公演 2016年1月16日(土)さくらホール
「独り語り 天草暮色」作・演出・森喜行
「語り劇 夜の辛夷」作・山本周五郎 演出・森喜行
出演・大平久子 田倉すみ子 田原卓児 山埼ちい子 歌野美奈子 山田洋平 持田明彦 森喜行
○ほんだカフェ 2015年11月30日(月)
「語り劇 よだかの星」作・宮沢賢治 演出・森喜・森喜行
出演・大平久子 歌野美奈子 森喜行 田倉すみ子
○第3泉学童 2015年11月16日(月)
「語り劇 よだかの星」作・宮沢賢治 演出・森喜行
出演・大平久子 歌野美奈子 森喜行 田倉すみ子
○第3泉学童 2015年9月17日(木)
「語り劇 蜘蛛の糸」作・芥川龍之介 演出・森喜行
出演・大平久子 田倉すみ子 森喜行 山崎ちい子 二宮眞佐子
○第3泉学童 2015年7月16日(木)
「語り劇 夢っ喰らい」作・演出・森喜行
出演・森喜行 山崎ちい子 歌野美奈子 田倉すみ子 大平久子
○第3泉学童 2015年5月21日(木)
「快傑自転車なおしマン」作・演出・森喜行
(悪の自転車こわしマンの巻+パンクマンXの巻)
出演・歌野美奈子 田倉すみ子 田原卓児 山田洋平
○ほんだカフェ 2015年3月30日(月)
「語り劇 ヤマユリと老兵」作・演出・森喜行
出演・大平久子 森喜行 歌野美奈子 田倉すみ子
○第3泉学童 2015年3月19日(木)
「語り劇 冬の蜜」作・演出・森喜行
出演・森喜行 大平久子 歌野美奈子 田倉すみ子
○第25回いずみ春の祭典 2015年2月28日(土)
「語り劇 オオルリ幻想」作・演出・森喜行
出演・山田洋平 大平久子 歌野美奈子 田倉すみ子
備考・大平久子 春祭実行委員会計監査
○第3泉学童 2015年1月22日(木)
「語り劇 ばさらの権助」作・演出・森喜行
出演・森喜行 大平久子 田倉すみ子
○第3泉学童 2014年11月27日(木)
「つつじの女」作・松谷みよ子
出演・大平久子 田倉すみ子 森喜行
○第22回公演 2014年11月23日(日)国立さくらホール 2回上演
「語り劇 屋上の狂人」「父帰る」作・菊地寛 演出・森喜行
出演・山田洋平 岡田龍二 田原卓児 大平久子 歌野美奈子 角替眞 田倉すみ子 持田明彦
照明・好川秀夫 音響・森花波
○ほんだカフェ 2階ホール 2014年9月29日(月)
「紅梅」作・川端康成 演出・森喜行
出演・大平久子 田倉すみ子
○第3泉学童 2014年9月25日(木)
「ねずみ小僧六世」作・星新一 演出・森喜行
出演・大平久子 森喜行
○第3泉学童 2014年7月24日(木)
「黒姫と黒龍」作・松谷みよ子
出演・大平久子 森喜行
○第3泉学童 2014年5月22日(木)
「きつねのはなし」岩手、九州の民話 脚本演出・森喜行
出演・山田洋平 歌野美奈子 大平久子
○ほんだカフェ 2014年3月31日(月)
「与助とふさ」作・岸武雄
出演・大平久子 山田洋平 田倉すみ子 森喜行
○第3泉学童 2014年3月27日(木)
「与助とふさ」作・岸武雄
出演・大平久子 山田洋平 歌野美奈子
○第24回いずみ春の祭典 2014年3月1日(土)
「語り劇 すみだ川」作・今西佑行 演出・森喜行
出演・田原卓児 田倉すみ子 大平久子 長岡清美 歌野美奈子 岡田龍二 山田洋平
備考・大平久子 祭典実行副委員長
○第3泉学童 2014年1月23日(木)
「子育て幽霊」作・桜井信夫
出演・大平久子 山田洋平
○第21回公演 2013年11月24日(日)国立さくらホール 2回上演
「独り芝居 風邪」作・別役実
「語り劇 邪魔っけ」作・平岩弓枝
演出・森喜行
出演・森喜行 田原卓児 大平久子 持田明彦 歌野美奈子 田倉すみ子 岡田龍二 長岡清美
照明・好川秀夫
○第3泉学童 2013年11月29日(木)
「幸せの王子」
出演・大平久子 山田洋平 田倉すみ子
○ほんだカフェ 2013年9月30日(月)
「小僧っこと山母」
出演・持田明彦 歌野美奈子 田倉すみ子 大平久子
○第3泉学童 2013年9月26日(木)
「小僧っこと山母」
出演・山田洋平 歌野美奈子 田倉すみ子 大平久子 持田明彦 森喜行
第3泉学童 2013年7月25日(木)
「猿のとごさ嫁にいった娘」岩手の民話
出演・鷲屋厚子 持田明彦 田倉すみ子 歌野美奈子 森喜行
○第3泉学童 2013年6月27日(木)
「ある晴れた日に」作・木村裕一 演出・森喜行
出演・鷲谷厚子 歌野美奈子 森喜行
○第3泉学童 2013年5月30日(木)
「あらしの夜に」作・木村裕一 演出・森喜行
出演・鷲屋厚子 歌野美奈子 森喜行 大平久子
○もとまち地域センター祭り 2013年3月31日(日)
「語り劇 蜘蛛の糸」作・芥川龍之介
「語り劇 夕もやの中」作・山本周五郎
「語り劇 麦藁帽子」作・山本周五郎
演出・森喜行
出演・田原卓児 岡田龍二 峯崎孝彦 田倉すみ子 細野恭子 大平久子 長岡清美 照明・好川秀夫
○第23回いずみ春の祭典 2013年3月3日(土)
「語り劇 麦藁帽子」作・山本周五郎 演出・森喜行
出演・岡田龍二 峯崎孝彦 大平久子 田倉すみ子 長岡清美 田原卓児
備考・持田明彦 春祭実行委員長
○慰問 老人ホーム ベストライフ武蔵村山 2012年12月15日(土)
「猿のとごさ嫁にいった娘」作・岩手の民話
「小僧っこと山母」作・岩手の民話
「独り語り 花さき山」作・斉藤隆介
出演・峯崎孝彦 田原卓児 大平久子 田倉すみ子 歌野美奈子 岡田龍二
○ほんだカフェ 2012年10月29日(月)
「語り劇 つつじの女」作・松谷みよ子 演出・森喜行
出演・田倉すみ子 田原卓児 森喜行 大平久子
○第20回公演 2012年8月26日(日)国立さくらホール 2時、5時
「語り劇 つつじの女」作・松谷みよ子
「語り劇 後瀬の花」作・乙川優三郎
「語り劇 烏江の月」作・司馬遼太郎
演出・森喜行
出演・田倉すみ子 峯崎孝彦 持田明彦 長岡清美 大平久子 田原卓児
照明・歌野美奈子 好川秀夫
○第22回いずみ春の祭典 2012年3月3日(土)
「語り劇 夕もやの中」作・山本周五郎 演出・森喜行
出演・黒木知波 峯崎孝彦 歌野美奈子 大平久子 田原卓児
備考・大平久子 春祭実行委員会計監査
○第19回公演 2011年10月(日) 国立さくらホール
「語り劇 左の腕」作・松本清張 演出・森喜行
「語り劇 居留地の女」作・平岩弓枝 演出・森喜行
出演・森喜行 峯崎孝彦 洲崎和彦 田原卓児 黒木知波 大平久子 尾形光 歌野美奈子
○第21回いずみ春の祭典 2011年3月3日(土)
「語り劇 夜の雪」作・藤沢周平 演出・森喜行
出演・峯崎孝彦 大平久子 黒木知波 尾高理 田原卓児
備考・大平久子 春祭実行委員会計監査
○第18回公演 2010年12月5日(日) 国分寺駅Lホール 2時半、6時半
「語り劇 じじばばの記」作・杉本苑子 演出・森喜行
「語り劇 糸車」作・山本周五郎 演出・森喜行
出演・吉村毅 山口信代 峯崎孝彦 歌野美奈子 田原卓児 尾高理 上田晴美(俳協)
黒木知波 大平久子
○第20回いずみ春の祭典 2010年3月6日(土)
「語り劇 蜘蛛の糸」作・芥川龍之介 演出・森喜行
出演・田原卓児 松本明浩 尾高理 大平久子 歌野美奈子 山口信代
備考・持田明彦 春祭実行副委員長
○第17回公演 2009年12月6日(日)2時、6時 いずみホールB
「落語劇 芝浜」脚本・演出・持田明彦
「語り劇 追いついた夢」作・山本周五郎 演出・森喜行
出演・持田明彦 歌野美奈子 加藤万里子 大平久子 松本明浩 田原卓児 国友冬樹 尾高理
照明・田中孝一 杉本和義
○ほんだカフェ 2009年11月30日(月)
「語り劇 幸せの王子」作・オスカーワイルド 演出・森喜行
出演・加藤万里子 小塚あい 大平久子 尾高理
○国分寺4小3年生授業 2009年10月29日(水)
「語り劇 幸せの王子」作・オスカーワイルド 演出・森喜行
出演・田原卓児 歌野美奈子 大平久子 小塚あい 尾高理
○ほんだカフェ 2009年3月30日(月)
「語り劇 沙漠の街のX探偵」作・別役実 演出・森喜行
出演・大平久子 加藤万里子 松本明浩 田倉すみ子 歌野美奈子 田原卓児
○第19回いずみ春の祭典 2009年3月7日(日)
「語り劇 幸せの王子」作・オスカーワイルド 演出・森喜行
出演・加藤万里子 田倉すみ子 大平久子 歌野美奈子 田原卓児 持田明彦 国友冬樹 杉本和義
○第16回公演 2008年11月27日(土) いずみホールB
「語り劇 大黒漬」作・泡坂妻夫 演出・森喜行
「語り劇 心中未遂」作・平岩弓枝 演出・森喜行
出演・加藤万里子 田原卓児 大平久子 歌野美奈子 田倉すみ子 森喜行
照明・杉本和義
○国分寺第4小授業 2008年10月26日(水)
「語り劇 星のサーカス」作・別役実 演出・森喜行
出演・大平久子 田原卓児 加藤万里子 田倉すみ子 歌野美奈子 森喜行
○ほんだカフェ 2008年6月30日(月)
「語り劇 心中未遂」作・平岩弓枝 演出・森喜行
出演・加藤万里子 持田明彦 歌野美奈子 田原卓児 田倉すみ子 森喜行
○本多公民館ほんだカフェ 2008年3月31日(月)
「語り劇 暗がりの乙松」作・山本周五郎 演出・森喜行
出演・加藤万里子 山田洋平 持田明彦 歌野美奈子 山口信代 田倉すみ子 森喜行
篠笛演奏・松田健仁
○第18回いずみ春の祭典 2008年3月8日(日)
「語り劇 空中ブランコ乗りのキキ」作・別役実 演出・森喜行
出演・加藤万里子 田倉武 山田洋平 大平久子 田原卓児 田倉すみ子 山口信代
歌野美奈子 持田明彦
備考・持田明彦 春祭実行委員長
○第15回公演 2008年1月20日(日)6時
「べっかんこ鬼」作・さねとうあきら 演出・森喜行
出演・山田洋平 歌野美奈子 大平久子 田原卓児 田倉すみ子 田倉武
加藤万里子 山口信代 高野桂
○国分寺第4小授業 2007年10月25日(木)
「語り劇 小僧っこと山母」作・岩手の民話 演出・森喜行
出演・加藤万里子 田倉すみ子 歌野美奈子 大平久子 森喜行 持田明彦
○特養愛全園 2007年9月17日(日)
「語り劇 猿のとごさ嫁にいった娘」作・岩手の民話 演出・森喜行
「語り劇 暗がりの乙松」作・山本周五郎 演出・森喜行
出演・大平久子 持田明彦 山田洋平 田倉すみ子 歌野美奈子 山口信代 加藤万里子
田原卓児 森喜行
○北の原地域センター老人クラブ 2007年9月16日(日)
「語り劇 暗がりの乙松」作・山本周五郎 演出・森喜行
出演・大平久子 山田洋平 田原卓児 歌野美奈子 山口信代 国友冬樹 田倉すみ子
持田明彦 森喜行
○杉並図書館出前公演 2007年3月24日(土)
「語り劇 小僧っこと山母」作・岩手の民話 演出・森喜行
出演・歌野美奈子 田倉武 国友美世子 大平久子 森喜行 山口信代
○第17回いずみ春の祭典 2007年3月3日(土)
「語り劇 星のサーカス」作・別役実 演出・森喜行
出演・国友冬樹 疋田廣 国友美世子 田原卓児 山田洋平 川浪里沙 高野桂 田倉すみ子
田倉武 歌野美奈子
備考・持田明彦 春祭実行委員長
○2007年1月21日(日)いずみホールB 2時、5時
「語り劇 つつじの女」作・松谷みよ子 演出・森喜行
「語り劇 飛鳥山」作・藤沢周平 演出・森喜行
出演・村野みすず 田倉すみ子 疋田廣 歌野美奈子 大平久子 高野桂 国友美世子 田原卓児
○国分寺4小出前授業 2006年10月26日(木)11時
「語り劇 沙漠の街のX探偵」作・別役実 演出・森喜行
出演・大平久子 疋田廣 歌野美奈子 田倉すみ子 山田洋平 元田勝雄
○第14回公演 2006年9月15日(金)5時半 いずみホール
「ブンナよ木からおりてこい」作・小松幹生 演出・森喜行
出演・田倉武 国友冬樹 国友美世子 川浪里沙 田中満 村野みすず 元田勝雄
高野桂 田倉すみ子 歌野美奈子 田原卓児 大平久子 森喜行
○国分寺3小子供会 2006年6月24日(日)北の原地域センター
「語り劇 ヤギとオオカミのはなし」作・木村裕一 演出・森喜行
出演・田倉武 持田明彦 歌野美奈子 田倉すみ子 国友美世子 山田洋平 大平久子 田原卓児
○第16回いずみ春のさいてん 2006年3月4日(土)
「番場の忠太郎」作・長谷川伸 演出・持田明彦
出演・持田明彦 大平久子 田倉すみ子
備考・持田明彦 祭典実行委員(庶務)
○第13回公演 2005年11月18日(金) いずみホール
朗読と音楽…カタリーニャス 村野みすず 鷲谷厚子 海田みのり 大畠良則
「いやいやながら医者にされ」作・モリエール 演出・森喜行
出演・森喜行 歌野美奈子 持田明彦 田原卓児 高野桂 元田勝雄 佐藤さゆり
国友冬樹 田倉すみ子 田倉武
○出前公演 2005年6月26日(日) 国立あおやぎ苑
「番場の忠太郎」作・長谷川伸 演出・持田明彦
「語り劇 ヤギとオオカミのはなし」作・木村裕一 演出・森喜行
出演・持田明彦 大平久子 高村絵里 森喜行 国友冬樹 佐藤さゆり 高野桂
○第15回いずみ春の祭典 2005年3月6日(土)
「語り劇 シエ SXE」作・浅田次郎 演出・森喜行
出演・高村絵里 佐藤さゆり 森喜行 持田明彦 国友冬彦 高野桂
○第12回公演 2004年12月4日(土)
「語り劇 星のサーカス」作。別役実 演出・森喜行
「語り劇 消息」作・藤沢周平 演出・森喜行
出演・高村絵里 国友冬樹 佐藤さゆり 藤本早苗 洲崎和彦 宇都宮恭子 高野桂 大平久子
持田明彦 オカリナ演奏・佐藤善枝
○出前公演 2004年8月1日(日)3時半 横浜、東海林宅
「語り劇 ちっちゃなかみさん」 作・平岩弓枝 演出・森喜行
出演・大平久子 高野桂 森喜行 鈴木慶子 藤本早苗 佐藤さゆり 持田明彦 宇都宮恭子
第14回いずみ春の祭典 2004年3月6日(土)
「猿のどごさ嫁にいった娘」作・岩手の民話 演出・森喜行
出演・藤本早苗 持田明彦 大平久子 高野桂 佐藤さゆり 森喜行 野口京
○第11回公演 2003年12月9日(火) 7時
師走に語る三つのはなし 制作・アトリエパドシャ
「語り劇 沙漠の街のX探偵」作・別役実
「煙草の害について」作・チェーホフ
「語り劇 暗がりの乙松」作・山本周五郎
総合演出・森喜行
出演・大平久子 持田明彦 国友冬樹 高野桂 国友彩子 山田泰司 元田勝雄 森喜行
藤本早苗 佐藤晃枝 東海林敬子 塩井勝也
○第10回公演 2003年6月21日(土)7時 カフェスロー 6月22日(日)2時、6時いずみホールB
「道ばたのはなしU」(気まぐれ通信フリーダムより)作演出・森喜行 制作・アトリエパドシャ
「語り劇 暗がりの乙松」作・山本周五郎 演出・森喜行 フルート奏者・林尚 司会・堀ルイナ
出演・野々山里奈 小橋磨優 山田泰司 国友彩子 藤本早苗 持田明彦 東海林敬子
大平久子 元田勝雄 堀ルイナ 加藤正文 森喜行
○第13回いずみ春の祭典 2003年3月8日(土)
「語り劇 言葉のない物語」 作・別役実 演出・森喜行
出演・野々山里奈 小高裕樹 田中満 国友彩子 藤本早苗 国友冬樹 小橋磨優
森喜行 大平久子 持田明彦
備考・小高裕樹 祭典実行副委員長
第9回公演 2002年10月13日(日)2回上演
「道ばたのはなし」作・森喜行
(劇団みみずく+よもよみ亭)
1、フリーダムを読む
2、二胡を奏でる (二胡・海みのり 箏・野村敦子)
3、語り劇 ちっちゃなかみさん 作・平岩弓枝
総合演出・森喜行 司会・野口京
出演・野々山里奈 小高裕樹 小橋磨優 藤本早苗 矢田翔 国友冬樹 大平久子 村野みすず
佐藤晃枝 大場隆 浜中久仁江 国友彩子 元田勝雄
第12回いずみ春の祭典 2002年3月2日(土)
「語り劇 葛の葉」作・松谷みよ子 演出・森喜行
出演・持田明彦 大場隆 矢田翔 国友冬樹 川中芳生 野口京 森花波 国友彩子
備考・森喜行 春祭実行副委員長
○第8回公演 2001年11月25日(日)光公民館ホール 2回上演
「罠」作・ロベール・トマ(仏) 演出・森喜行
出演・川中芳生 佐藤晃枝 佐藤花梨 森喜行 武藤正史 大場隆 野口京 国友彩子 矢田翔 国友冬樹
○第11回いずみ春の祭典 2001年3月3日(土)
「語り劇 走れメロス」作・太宰治 演出・森喜行
出演・川原理恵 川中芳生 佐藤晃枝 大場隆 佐藤花梨 武藤正史 国友彩子 国友冬樹 持田明彦
野口京 矢田翔 田中満 森花波 井筒栄吉(サクソホン演奏)
備考・森喜行 祭典実行委員(庶務)
○第7回公演 2000年11月19日(日)1時半、4時 光公民館
「ブンナよ木からおりてこい」作・小松幹生 演出・森喜行
出演・佐藤花梨 川中芳生 佐藤晃枝 野口京 森喜行 大場隆 持田明彦 国友彩子 矢田翔
第10回いずみ春の祭典 2000年3月4日(土)
「語り劇 愛のサーカス」 作・別役実 演出・森喜行
出演・川中芳生 佐藤晃枝 野口京 橋本萌 佐藤花梨 古賀尚子 海みのり(二胡演奏)
備考・森喜行 祭典実行副委員長
○第6回本公演 1999年7月27日(土)2時,5時 光公民館ホール
「ザ・シェルター」 作・北村想 演出・森喜行
出演・川中芳生 佐藤晃枝 野口京 佐藤花梨 小俣和穂 森喜行 古賀尚子
○第9回いずみ春の祭典
「語り劇 星のサーカス」 作・別役実 演出・森喜行
出演・川中芳生 佐藤晃枝 野口京 小俣和穂 小穴美幸 森春海 三條猛正 橋本萌
備考・森喜行 春祭実行副委員長
○ハルジョオンフェスタ 1998年12月22日(火) いずみホール
「語り劇 言葉のない物語」 作・別役実 演出・森喜行
出演・川中芳生 森喜行 野口京 小俣和穂 三條猛正 国友彩子 古賀尚子
○第5回本公演 1998年10月24日(土) 光公民館ホール
「ジプシー 〜千の輪の切り株の上で〜」作・横内謙介 演出・森喜行
出演・相馬蔵人 佐藤花梨 小玉博昭 森春海 小川峰夫 秋本里奈子 小林高広 野口京
河野明佳 小川晋平 川内創 森喜行 小穴美幸 佐藤晃枝
○光発表会 1998年10月17日
「語り劇 ヤギとオオカミのはなし」(嵐の夜に,ある晴れた日に)作・木村裕一 演出・森喜行
出演・小穴美幸 佐藤晃枝 小俣和穂 三条タケマ(ギター演奏)
○希望園 出前公演 1998年5月24日
「語り劇 星のサーカス」 作・別役実 演出・森喜行
出演・小穴美幸 佐藤晃枝 相馬蔵人 秋本里奈子 森春海 小川峰夫 川内創 小玉博昭 河野明佳
野口京 小林晋平 森喜行 小俣和穂(バイオリン演奏)
音響・田中孝一 照明・橋本丈、橋本萌
○第8回いずみ春の祭典参加 1998年3月7日(土) いずみホール
「語り劇 沙漠の街のX探偵」作・別役実 演出・森喜行
出演・川中芳生 小玉博昭 相馬蔵人 佐藤花梨 佐藤晃枝 小穴美幸 森喜行 小林高広 森春海 小川峰夫
備考・森喜行 祭典実行委員庶務
○第4回本公演 1997年11月8日(土]昼・夜 光公民館ホール
「ゴジラ」作・大橋康彦 演出・森喜行
出演・佐藤晃枝 小林高広 川中芳生 森春海 佐藤花梨 川内創 小玉博昭 森喜行 相馬蔵人
小穴美幸 小川晋平 小川峰夫 持田明彦 林尚(フルート)
制作・田中孝一 照明・橋本丈 音響・南雲達也
○第7回いずみ春の祭典参加 1997年3月8日(土) いずみホール
ピアノと詩による「のはらうた」作・工藤直子 演出・森喜行 ピアノ・江口のり子 (カタリーニャスとの共演)
出演・佐藤花梨 佐藤晃枝 小玉博昭 相馬蔵人 小穴美幸 小林高広 森春海 川内創
備考・森喜行・祭典実行副委員長
○三省堂 中学一年生の国語の副教材
「詩の表現 めがさめた」作・くどうなおこ 新宿のスタジオで録音
出演。相馬蔵人 小玉博昭 川内創 森春海(以上中3) 佐藤花梨(中2)
○第3回本公演 1996年10月26日(土)2時・5時 光公民館ホール
「朗読・よだかの星」作・宮沢賢治 出演・村野みすず
「想稿・銀河鉄道の夜」作・北村想 演出・森喜行
出演・佐藤花梨 相馬蔵人 小玉博昭 杉山慎輔 森春海 樋口牧子 小林高広 篠崎久冶 花井美央
森喜行 佐藤晃枝 小穴美幸
舞台監督・持田明彦 制作照明・田中孝一 音響効果・川内創 衣装・花井美央 美術・南雲達也
○第2回本公演 1996年3月24日(日)2時・6時 光公民館ホール
「朗読・おさかなの手紙」作・別役実 出演・村野みすず 「朗読・ゆきおんな」作・斉藤隆介 出演・池田武
「沙漠の街のX探偵」作・別役実 出演・川中芳生小玉博昭相馬蔵人田中孝子石井裕之森喜行田中満
演出・森喜行 舞台監督・持田明彦 照明・南雲達也 音響・小原太郎 衣装。花井美央 制作・田中孝一
○第1回本公演 1995年10月28日(土)2時・7時 光公民館ホール
「鹿踊りのはじまり」「朗読・けんじゅう公園林」 作・宮沢賢治 演出・持田明彦 照明・田中孝一
出演・蓮実麗子 花井美央 川中芳生 長谷川健太郎 小玉博昭 相馬蔵人 田中孝子 石井裕之
森喜行(けんじゅう…)・村野みすず(けんじゅう…)